戻るSF/ファンタジー書評

プログラミング関連書籍

Windowsプログラミング

プログラミングWindows第5版上・下で約10000円
著・Charles Petzold 訳・株式会社ロングテール 長尾高弘マイクロソフトプレス

クラスライブラリを使わず、CとAPIでWindowsのプログラムを作る本。ごく基本的なWindowsプログラミングの流れから、文字コードと文字列処理、スレッド、クリップボード、グラフィックやサウンド、WinSockのネットワークプログラミングなど幅広く取り上げられ、Windowsプログラミングの総合的な入門書になっています。
Windowsのシステムについての解説も充実しており、Windowsのプログラムの「中身」を理解することができます。この本は定番中の定番なので、本格的にWindowsプログラミングに取り組むならぜひ欲しい一冊(いや、二冊か)。

初級Windowsプログラマ向け

APIで学ぶWindows徹底理解本体価格2095円
日経ソフトウエア編日経BP社

Windows APIという「窓口」を通して、Windowsの動作を理解する本。ウインドウ作成やウインドウメッセージ、メモリ管理、プロセス/スレッド、DLL、さらにデバイスドライバまで関連するAPIを紹介しながらWindowsの「内部」の動作を探ります。図版やサンプルソースが豊富で、わかりやすい。
この本でWindowsの動作のイメージを掴み、APIの「意味」を理解できるようになれば、「できるプログラマ」に一歩近づけるでしょう。

初級Windowsプログラマ向け

ゲームプログラミング練習帳本他価格1995円
著・宍戸 輝光工学社

私が初めて書いた本です。
ゲーム、特にアドベンチャーやRPG、あるいは簡単なアクションゲームを創ってみたい、という人を想定し、Windowsでの画像やサウンドの扱い、マップの作成や表示・スクロール、キャラクタの描画、イベントシステムの作成などを簡単なサンプルプログラムと解説で紹介しています。構成としては、初めてウインドウを出すところから、簡単なアドベンチャーゲームのシステムを試作するあたりまでの一つの流れを、私がたどった道筋をもとにまとめてみたつもりです。

また、「演習」ではビットマップの処理やマウスイベントの確認を中心とする「お尻たたき」ソフト(^^;とゲームの基本的構造を試すためのアクションゲームを作ってみます。

初級C++(というかC)プログラマ/初級Windowsプログラマ向け

フルスクラッチによるグラフィックスプログラミング入門3570円
著・須崎 亮太郎他秀和システム

APIを使わず自力(フルスクラッチ)でグラフィックを作成する本。DIBSectionに簡単な図形を自分で計算しながら描いてみたり、拡大縮小・回転、ぼかしなどの基本的な原理を「車輪の再発明」をしながら学ぶことができます。
さらに、アセンブラによる最適化、フーリエ変換・ウェーブレット変換による圧縮、ダイナミックレンジやレベル・ガンマ補正、色空間の話などグラフィックに関する幅広い内容を実際にプログラムを作りながら学べる構成。

Essential COM本他価格4800円
著・Don Box 訳・長尾高弘アスキー出版局

Windowsに深く入り込んでいるCOM(ActiveX)の「本質」を解説する本。C++のクラスやポインタ・型・継承から呼び出すメソッドを特定する「インターフェース」のからくりを説き明かし、COMの本質的な「仕組み」を紹介しています。
内容はかなり高度ですが、この本でインターフェース、IDL、アパート、オブジェクト…こういった単語の「概念」、そしてなにより「実際の構造」を知ることができるでしょう。

中級C++プログラマ/初級Windowsプログラマ向け

Java

Javaの絵本―Javaが好きになる9つの扉本他価格1580円
著・株式会社アンク 翔泳社

Javaの「イメージ」を図解とシンプルなサンプルコードで紹介する本。具体的なコードの書き方の解説より、Javaの基本的な「概念」を感覚的にイメージとしてとらえられるような構成になっています。コードの「書き方」中心のプログラミング入門書とあわせて読むと、今自分が取り組んでいるコードの「意味」がわかりやすくなるかもしれません。

初級Javaプログラマ向け

全般

プログラムはなぜ動くのか本他価格2400円
著・矢沢 久雄 日経BP出版センター

「プログラムが動作する仕組みをやさしく解き明かした」本。CPUの仕組みから、整数や実数の表し方(ビット列)、メモリやディスク管理、ハードの制御といった「コンピュータの仕組み」や、BIOS/OSのようなシステムソフト、実行ファイルの構造、実行ファイルが読み出され実行される過程といったプログラムの仕組みがわかりやすくまとめられています。
この本で、「プログラムが動作する本当の仕組み」の全体像を概観できるでしょう。

また、データ構造や圧縮アルゴリズム、アセンブラ言語などのプログラミングの話題も取り上げられているので、実際にプログラムを追いながら「仕組み」を考えることができます。

初中級プログラマ向け

アルゴリズムC++本他価格7573円
著・R.セジウィック 訳・野下 浩平ほか近代科学社

本格的なアルゴリズムの解説書。ソートやデータ構造、探索、暗号・圧縮、幾何・数理アルゴリズムなど、基礎的なアルゴリズムはほぼ網羅されています。解説はやや専門的で高度なアルゴリズムも含まれているため、アルゴリズムになれていないと最初は辛いかも。ただ、流れを追って図解されているので、丁寧に読み進めれば少しずつ理解していけるでしょう。
C++というタイトルながら、プログラム例はほとんどCのプログラムと同じような感覚で読めます。

中級C/C++プログラマ向け

TCP/IP逆引き大全555の極意定価2625円
著・株式会社ループス・ネット、須賀章夫秀和システム
TCP/IPの基本的概念からネットワーク環境の構築・管理、プログラミングまで幅広い内容を辞書的にまとめてあります。解説も簡潔にまとめられ設定ファイルやソースのサンプルも豊富なので、かなり実用的。

ネットワークプログラミングの章では、Java/VB/Cのプログラミング例が紹介されています。ソケットプログラミングの基礎からHTTPにFTPやメール、ニュースグループなどのクライアントを開発する上で必要になる処理が具体的に解説されているので、ちょっとしたクライアントプログラムを作りたいときに役立つでしょう。

文字コード超研究定価3129円
著・深沢 千尋ラトルズ

文字コードの実践的な解説書。文字コードの概念から、実際の文字コードの仕組み、コードに割り当てられている意味などが詳しく解説されています。

文字コード周りのプログラムを作成する時の具体的な処理や注意点が多数取り上げられ、Perlの実験サンプルも豊富なので、文字コードに悩むプログラマにとっても心強い一冊でしょう。

戻る