NKT細胞によるがんの免疫療法理化学研究所の研究チームが、リンパ球の一種NKT細胞によるがんの免疫療法の仕組みを開発したそうです(α-GalCerを活用した新しいがん免疫療法を開発)。 体内に生じたがん細胞は、いわゆる免疫力(リンパ球などの免疫細胞)で排除されます。 ただ、体内でがんが成長すると免疫系にがんを異物として認識させ排除させる仕組みが効率的に働かなくなり、がんの成長が止まらなくなる。がん細胞を排除するには、免疫細胞にがん細胞を排除すべき異物として認識させる(抗原体を生成する)必要があり、それを行うためにNKT細胞を活性化させる、ということのようです。 具体的には、「NKT細胞が認識することができるリガンドの糖脂質『α-GalCer(アルファガラクトシルセラミド)』をがん細胞に添加し、静脈内に投与すると、その後、皮下接種した同種のがん細胞の増殖を抑制できることを発見」したそうで、これにより腫瘍に対する抗原を長期にわたって効率的に提示できるようになったとか。がん細胞を入手しやすい白血病など血液系のがん患者への応用を想定しているようです。 最近はこの種の免疫療法が次々に開発されてきていますね。がんの免疫療法は、体に深刻なダメージを与える従来の抗がん剤や放射線に比べればだいぶ「体にやさしい」ものになるでしょうから、こうした選択肢が充実するのはがん患者にとってもありがたいことでしょう。 |